令和4年度研修親睦旅行(令和5年6月4日-5日)

    

 令和5年6月4日-5日に草津方面への研修親睦旅行が実施されました。
   

こんにゃくパーク

貫前神社

八ッ場ダム



   朝から快晴の天候に恵まれた研修親睦旅行でた。 
観光会社が、蜜を避けるために、一番大きなバスをご用意してくださいました。バスの中では、マスクを着用です。
自己紹介をする場面がありましたが、全員がビニール手袋をしてマイクを持ちました。今年は、バスの中でのカラオ 
ケができました。宴会でも、マスクを着用し、カラオケもできました。コロナ対策を万全にして、草津温泉コース 
を実施いたしました。 
 前日の天気は、100年に一度ないといわれる台風の影響で、各地で洪水の被害がありましたが当日は、朝から 
晴れて二日目とも傘いらずの楽しい 研修ができました。 
一日目は、こんにゃくパークの工場を見学しました。
日曜日でしたので工場はお休みでしたが、二階から一階を見下ろすことができ、機械がたくさん並んでいて工場の 
様子がよくわかり、理解をすることができました。 
こんにゃくバイキングでは。色々のこんにゃく料理を美味しくいただきました。子供から大人まで楽しく遊んで学 
べるように設定されていました。 
富岡:藤之屋で昼食をとりました。そば、天ぷら、マグのさしみ、お吸い物など、バランスの取れた食事でした。 

研修親睦旅行の写真です。写真をクリックすると画像が大きく表示されます。
 
   

こんにゃくパーク工場

こんにゃくバイキング

藤の家にて昼食
 
 

  上野国一宮:貫前神社(ぬきさきじんじや) 
 千年余を経た古木に囲まれ、あたりは創玄な空気が漂います。延喜式神名張に名神大 として列せられている名社です。
531年に武神である経津主神(ふつぬしのがみ)と農耕と機織の神(ひめおおかみ)が祭られています。参道を下った低
地に社殿がありますがこれは全国的に珍しいと言われています。集合写真を撮ってから境内を見学しました。
道の駅・八ッ場ふるさと館。
 完成したダムを見学し、完成までの数十年間の歴史を学ぶことが出来ました。
到着予定時間より少し早く、宿の草津温泉高松ホテルにつきました。
自由時間を湯畑の見学や温泉につかって疲れをとりました。
午後6時から宴会
 宴会の進行を日暮副会長、開会の挨拶を吉田筆頭副会長そして挨拶を鋪野会長が行いました。松澤相談役の乾杯の後、
しばし歓後。会長、副会長、相談役が出題し、ジャンケンクイズを行いました。余興の進行は、研修親睦委員長の星野
さんと副委員長の原さんが行い余興のカラオケやドジョウすくい、女形の踊り、全員で越ケ谷音頭を踊った後、三本締
め・万歳三唱を鋪野会長・正副会長・相談役が行いました。最後に、閉会の言葉を鈴木副会長が行いました。とても
楽しい時を過ごすことが出来ました。

   

貫前神にて集合写真

八ッ場ダム

湯畑


湯畑1

司会日暮

開会吉田

鋪野会長挨拶澤

宴会風景

ジャンケンクイズ

ドジョウすくい 中村豊作

中村時江 中村豊作

越ケ谷音頭


女形 上村f

輝け白梅祭

会長の音頭で三本締め

万歳三唱

宴会風景木

閉会挨拶 鈴木



  2日目は浅間酒造・榛名神社参拝・水沢観音参拝・しんどうワイナリー工場見学  
2日目 車中、司会進行、日暮副会長により、挨拶を吉田筆頭副会長が行いました。
浅間酒造は明治5年創業。奥奥州の非常に乾燥した環境と、地元から湧き出る天然水で酒造りを行っています。
地元で作づくりした原料米を使用した本当の地酒づくりをしています。標高600メートルを生かした野菜に合う酒造
りを行っています。
榛名神社参拝 上毛三山のひとつ、榛名山の中腹に位置します。創建は6世紀後半といわれ、1400年を超える歴史を
持っています。近年パワースポットとして注目を集めています。初詣スポットとしても人気が高いとガイドさ
んの説明でした。
集合写真を撮りました。あいにく本殿は改装中でしたが、周りを散策すると、新緑が目に優しい大木が沢山ありま
した。
水沢観音ご参拝 水沢寺、1300年の歴史を持っています。高光中将の妻・伊香保姫の御持仏だったと伝えられてい
ます。
本尊、十一面千手観音菩薩は安産や子育てにご利益があるといわれています。お線香をお供えすれば健康運が、鐘
をつけば金運のご利益があるといわれています。六角堂は県内屈指のパワースポットです。女性はもちろん男性に
とってもオススメ。境内には、歴史を感じる建物が沢山あり、見学しました。
しんどうワイナリー工場見学 ブドウ生産農家が集まり1963年に設立しました。榛名山麓に位置し、国産ブドウを
原料に、手間暇かけて丁寧なワインつくりを60年近く続けている。工場見学もでき、試飲もしました。
バスの中でのビンゴ大会 研修親睦委員の進行で行いました。景品は本部で用紙、全員にいきわたりました。
最後に、挨拶を鋪野会長が行いました。
今回、研修親睦旅行にご参加をいただき有難うございました。 コロナについて、国の方針で第5類になり。規
制が緩められました。
扇の要について説明がありました。
感染予防に留意し計画・実施のため筆頭副会長・事務局・研修親睦委員・その他の係わったすべての方に感謝申し
上げます。とご挨拶がありました。
 
   

浅間酒造

榛名神社で集合写真

榛名神社への歩道


十二支の観音様

水沢観音暮

昼食 万葉亭

万葉亭 星野ほか

ワイナリーで説明を聞く

ワイナリー見学



令和4年度新年会(令和5年2月5日)

    

 令和5年2月5日(日)に越ヶ谷高等学校同窓会の新年会が実施されました。
   

鋪野会長挨拶

会場風景



  越ヶ谷高等学校同窓会新年会が令和5年2月5日(日)12時30分より、3年ぶりに盛大に行われました。
場所は松伏町の石塚家で新型コロナウイルス感染対策を万全にしての開催でした。
 日暮勲副会長の司会進行により、吉田幸子筆頭副会長より盛大に開会宣言、開会の挨拶がありました。
次に鋪野久男会長の挨拶では、同窓会の目的は母校の発展に寄与すると共に会員相互の親睦及び地域に
貢献することについて話されました。また昨年度の亊業の説明では常任理事会 をもっての総会と研修
親睦旅行きり出来ませんでしたが、皆様にご協力いただきましたことへの感謝の言葉を述べておりました。
今年度は予定通り事業を推進していく決意を述べられました。
 来賓の加藤元校長先生からご挨拶をいただきました。
学校経営全般についてお話がありました。コロナ禍ですが三年前は、六月から授業が始まりましたことを
考えると、今では、工夫して教育活動を行っています。授業・入学式・卒業式も予定通り行うこともでき
ています。 また、今年度の入試の時期になりましたが学力の更なる向上を目指し、全教職員一丸となって
推進していく等を話されました。
 鈴木英男同窓会副会長の乾杯の後、しばし歓談、ついで恒例のジャンケンクイズ・認知症予防体操など
真剣にそして笑いを交えながら楽しみました。久しぶりでのカラオケ大会では多数の方が満足げに自慢の
喉を披露しておりました。
 宴たけなわでしたが、中締めを黒田幸英事務局長が行い、万歳三唱を会長・副会長・事務局長・相談役
が声高らかにおこないました。最後に、松沢雅夫相談役が閉会の言葉を力強く行い、無事に終宴しました。
楽しい一日を過ごすことができました。

新年会の写真です。写真をクリックすると画像が大きく表示されます。
 
   

司会日暮副会長

開会吉田筆頭副会長

挨拶鋪野会長

来賓挨拶加藤校長

鈴木副会長
   

歓談風景1

歓談風景2

認知症予防体操の練習


認知症予防体操支部対抗

く予防体操の確認1

歓談風景3

カラオケ吉川支部有志

カラオケ麦畑

カラオケ3年目の浮気

校歌斉唱

中締め黒田事務局長

会長の音頭で万歳三唱


閉会挨拶松澤相談役

閉会






越ヶ谷高等学校大競走大会(令和5年2月7日)


    


 

男子マラソンスタート

女子マラソンスタート直後



                 青空のもとの大競走

令和4年度越ヶ谷高等学校大競争大会が、令和5年2月7日(火)に開催されました。コロナ禍により
大競争大会は中止されていましたが、3年ぶりの大競争は、晴天に恵まれ、まさにマラソン日和でした。
今までは、渡良瀬遊水地で行われていましたが、今年度は、初めて埼玉スタジアムで行われました。参加
生徒は、1年生、2年生で、男子15キロメートル、女子10キロメートルを走りました。生徒の皆さん自己
ベストを目指し頑張っていました。
同窓会も応援に行ってきました。恒例により、同窓会よりメダルを贈呈しました。
表彰式で男女それぞれ10位までメダル授与をいたしました。メダルを受けとる姿がとても嬉しそうでした。
応援していた私たちも生徒の皆さんが、心も体も鍛えることができたことを確信いたしました。


大競走大会の写真です。写真をクリックすると画像が大きく表示されます。

女子スタート直前

男子準備体操

頑張れ!





令和4年度一日研修(令和4年11月18日)

    

 令和4年11月18日(金)に鎌倉方面への一日研修が実施されました。
   

鶴岡八幡宮

鎌倉大仏

長谷寺



    一日研修鎌倉方面実施「コロナ対策万全」
 担当は、地区連絡委員会です。東埼玉支部が当番で幹事を務めました。地区連絡委員の組織を有機的に機能することができました。
前回までは、各支部が実施計画を作成して、委員会に提出し、投票で一番になった支部が担当していました。今年は、くじを弾き当
たった支部が担当することになりました。5支部で協力して実施しました。本来の組織のすがたになりました。この件について、
吉田筆頭副会長がバスの中でも経過説明をいたしました。 次年度は、東埼玉支部をのぞき4支部でくじを弾き当たった支部が中心に
なり活動することになります。  はじめに、諏訪支部長の司会進行、次に鋪野会長挨拶・搭乗員のコース説明老がありました。
 今まで、一度も雨に降られたことがない同窓会に一日研修旅行ですが、今回も晴天に恵まれました。
研修の成果
鶴岡八幡宮・鎌倉大仏・長谷寺・鎌倉文学館の歴史を学ぶことができました。NHK 大河ドラマ、鎌倉殿の13人が放映されています
ので、金曜日ですが、観光客がたくさんおりました。
  鶴岡八幡宮では、大きなそして、立派な鳥居がありました。周りを見渡すと大きな木々があり、歴史を感じました。見慣れない
奇麗なつばきの白い花が咲いていました。階段下で、記念写真を撮り、その後参拝して、見学をしました。
 昼食は、KKR鎌倉わかみやで浜焼き御膳」をいただきました。お店は、ワンランク上の鎌倉にある和風リゾートホテルです。
由比ガ浜海岸まで2分です。鶴岡八幡宮舞殿挙式後の披露宴として利用される方が多いそうです。料理も美味しく、会食をとおして
同窓生の親睦を深めました。
 鎌倉大仏では、皆さん懐かしく感じていました。学生時代に来ていましたがそれ以来のことで当時を想起させることができました。
大仏さまの前で記念写真を撮ってから、見学をしました。
 長谷寺では、沢山の登り階段を上がりました。ところところに6地蔵・3地蔵・そのほかに地蔵が並んでいました。 一番高いとこ
ろに長谷寺がありました。参拝をしてから見学をしました。デッキでは由比ガ浜を見下ろすことができ、素晴らしい風景でした。
多くの人が、甘酒を飲んだり・歓談して景色を楽しんでいました。
 鎌倉文学館では、教科書出が学ぶことができない歴史を学ぶことができました。
 バスの中でのビンゴ大会は東埼玉支部の進行、景品渡しは地区連絡委員が行いました。
 最後の挨拶を吉田筆頭副会長と諏訪支部長が行いました。
 歴史を学び、同窓生の親睦を深め、楽しい一日を過ごすことができました。

一日研修の写真です。写真をクリックすると画像が大きく表示されます。
 
   

鶴岡八幡宮

鶴岡八幡宮にて

高徳院
   

鎌倉大仏2

鎌倉大仏にて

高徳院境内

昼食風景


昼食 鎌倉わかみやにて

く昼食風景1

昼食風景2

おいしいですか

食事風景3

食事風景4

ごちそうさまでした

満足です

長谷寺第四番にて


長谷寺門

長谷寺第四番1

長谷寺第四番三地蔵

長谷寺卍池

長谷寺風景

長谷寺デッキからの眺め





令和4年度定期総会(令和4年10月1日)

    

 令和4年10月1日定期総会が越谷市中央市民会館において開催されました。
   

越谷市中央市民会館

朝礼風景1

朝礼風景2



 同窓会総会が令和4年10月1日(土)午前10時から越谷市中央市民会館劇場において
開催されました。新型コロナウイルス感染対策として、総会参加者の全員が三密を守るこ
とを徹底しました。埼玉県の感染チェクリストを重視・実施をしました。新しい時代での
総会でした。はじめに、日暮勲副会長の司会進行により、吉田幸子筆頭副会長の開会の挨
拶があり、総会開催について経緯を話されました。次に、鋪野久男会長の挨拶がありまし
た。一年間の活動報告では、一日研修、研修親睦旅行、白梅祭等の活動内容や同窓会の目
的等のお話がありました。次に、ご来賓の越ヶ谷高等学校校長加藤元様よりご挨拶があり
ました。「新型コロナウイルス感染の影響を受けていますが、教育活動は平常に行われて
います。昨年度は、緊急事態宣言が発令され、国の指示、県の指示により、臨時休業を余
儀なくされましたが今年度は、そのようなことがなくてほっとしています。入学式、文化
祭、体育祭、中間テスト等、制約がありましたが実施できました。学校として対策を考
え、特に三密を避けるため教材を動画化し、授業をリモートも取り入れて教育活動を工夫
して授業の効率化を図り、学力の保障をし、通常に戻ってまいりましたが、家庭科の調理
実習や理科の実験、体育等、様々な制限がある中での授業を実施しているところです。秋
から大学入試の準備が始まります。一日一日、授業を大事にしているところです。また本
校は、三年後の創立百周年に向けて四者の会合を持ちたいと思っています。日程の調整を
とり進めてまいりますのでご協力をお願い致します」と話されました。
 次に議事に移りました。鋪野久男会長が議長を務め、議案第一号令和三年度事業報告。
議案第二号令和三年度収支決算報告並びに監査報告。議案第三号四年度事業計画案、議案
第四号令和四年度一般会計予算案、議案第五号その他を審議いたしました。原案通りすべ
ての議案が無事に承認されました。

総会の写真です。写真をクリックすると画像が大きく表示されます。
 
   

朝礼3

司会進行 日暮勲

開会の挨拶 吉田筆頭副会長
   

総会会場

会長挨拶 鋪野久男会長
来賓挨拶加藤越高校長




    
白 梅 祭(令和4年10月1日)


    

 令和4年10月1日(土)白梅祭が越ケ谷市中央市民会館において開催されました。


みんなで歌おう

越ヶ谷高校吹奏楽部

本多のぶ子・水川春夫




 
 令和4年10月1日(土)午後1時から、越谷市中央市民会館劇場に於いて盛大に白梅祭が開催されました。
 白梅祭は今年で15回目を迎えました。今年のテーマは、「待ってたよ 心に響く白梅祭」です。開会式は、鋪野久男白梅祭副実行
委員長の司会進行、日暮勲白梅祭副実行委員長の開会の言葉、吉田幸子白梅祭実行委員長の挨拶がありました。
 次にご来賓のご挨拶を越ヶ谷高等学校長加藤元様より頂戴いたました。
第1部は越ケ谷高等学校吹奏楽部の演奏です。
「現在、1.2年生合わせて49名で活動しています。本日は皆さんに喜んでいただける演奏となるよう、精いっぱい演奏させていただ
きます」とのコメントがありました。演奏が終わると会場からは大きな拍手とアンコールの声が飛び交いました。
 第二部の最初は同窓生のコールファミーユによるコーラースで、十五夜シリーズ男はつらいよ、挿入歌さくらのバラード、あざみの
歌他です。
 次のミニコンサートは相良南さん、石田ふじ子さん、相島百子さん、倉田久美子さんでピアノ演奏、ソプラノ独奏等でした。最後に
会場の皆さんとご一緒に幸せなら手をたたこう・もみじを全員で歌いました。会場の皆様にも参加いただき、素晴らしい大合唱でした。
 第3部では最初に越ヶ谷高等学校女子ダンス部で1年生20名、2年生10名の参加でした 「高校に入学してからダンスをはじめたひと
も多いですが、楽しんでいただけるようなパフォーマンスを目指して日々練習しています。ステージで発表する機会が限られている今、
白梅祭で発表できるチャンスを与えてくださったことを部員一同、感謝しております。今日は、楽しんでいただけるよう精いっぱい踊
ります」とのコメントがありました。
 生き生きとした素晴らしいパフオーマンスに沢山の元気を頂きました。 プロの部では民謡歌手で端唄では第1人者の秋野恵子さん
です。キングレコード専属です。「かっぽれ」・「車屋さん」・「ベサメ・ムーチョ」を歌いました。
 次は、演歌、五十嵐薫さんで、森進一の「一人酒場で」を歌いました。クラウンレコード専属の、水川春夫さんが、デビユー曲「心が
泣きたいよ」・「つくばじしぐれ」を歌いました。
 最後に、本多のぶ子さんで「利根の風」・「渡良瀬川情話」を歌いました。 コロナ禍、三年ぶりでの白梅祭でしたが、白 梅祭実行
委員が5月より会議を月1回行ってきました。企画・出演交渉・演技演出・大道具・小道具・会場との打合せ等数えたらきりがありません。
白梅祭が近づくにつれて月に何度も集まることがありました。
 いつもの年より一か月遅れでスタートしましたが、白梅祭に向けて、より精度があがりました。
 実行委員29名の協力のもと10月1日に向けて、それぞれの役割に力を注ぎ、今日まで頑張ってきました。その結果、越谷市中央市
民会館劇場を満席にすることが出来ました。出演して下さった皆様、お忙しい中、会場に足をお運び下さった皆様、白梅祭にご協力い
ただき、応援して下さった皆様に心より感謝申し上げます。ありがとうございました。


白梅祭の写真です。写真をクリックすると画像が大きく表示されます。
 

司会 鋪野副実行委員長

開会 日暮副実行委員長

挨拶 吉田実行委員長

祝辞 加藤越ヶ谷高校校長

独唱 相島百子さん

吹奏楽部演奏

コーラス コールファミーユ

弾き語り 相良南さん


越ヶ谷高校女子ダンス部

越ヶ谷高校女子ダンス部

越高女子ダンス部

秋野さんメンバーの紹介

秋野さん3曲熱唱

三味線合奏

熱唱 五十嵐 薫さん

司会者と水川さん

水川さん、心が泣きたいよ

ファンからのプレゼント

本多のぶ子さん

水川さんと本多さん

花束贈呈

会場風景



    
懇親会(令和4年10月1日)


    

 令和4年10月1日懇親会が橋本家レイクタウン店において開催されました。


認知症予防体操

踊り 輝け白梅祭

ジャンケンクイズの説明


 

 
 令和4年10月1日(土)午後5時より、橋本家に於いて白梅祭の打ち上げを兼ねた懇親会が行われました。
 初めに、吉田幸子白梅祭実行委員長のご挨拶があり、本日の来賓者の紹介と出演者の方々にお礼と感謝の言葉を述べました。白梅祭
は新型コロナウイルス感染拡大のため、三年ぶりの開催でしたが白梅祭実行委員の朝9時前から、それぞれの役割をしっかりと果たし
ていたことへの感謝と労いの言葉がありました。重ねて、白梅祭が大成功を収めることができた事への皆様への感謝とお礼の言葉があ
りました。
 次に、鋪野久男越ヶ谷高等学校同窓会会長の挨拶がありました。
 つづいて、乾杯の音頭を松澤雅夫同窓会相談役が行いました。約15分の懇談をしました。
 最初に輝け白梅祭(還暦祝い唄の替え歌)を日暮さん・二村さんが歌い、簡単な踊りを実行委員はじめ、来賓の方々も一緒に楽しそ
うに踊っておりました。
 その後、白梅祭実行委員により、大抽選会を行いました。景品の紹介後、当たり番号を読み上げると歓喜の声と大勢の落胆の声が同
時に聞こえました。更に、全員で恒例のジャンケンクイズを楽しみました。
 認知症予防体操では、吉田白梅祭実行委員長より説明があり、5人ずつ壇上で体操を 行いました。間違えながらも、それによって
笑いを誘い、楽しそうに行っておりました。
 終盤の進行を黒田幸英事務局長が行い、三本締めを浅井明同窓会相談役により行われました。万歳三唱を正副会長が壇上に上がり、
鋪野久男会長の音頭で、全員一斉に声高らかに行われました。
 閉会の挨拶を鈴木英男副会長が行いました。
 皆さん、大いに親睦を深めることができました。有難うございました。

懇親会の写真です。写真をクリックすると画像が大きく表示されます。
 

白梅祭実行委員長挨拶

鋪野同窓会長挨拶

乾杯 松澤同窓会相談役

懇親会会場風景

会場風景1

疲れてお腹空いた

音響係りお疲れ様

司会日暮さん

踊り 輝け白梅祭

楽しかった

ジャンケンクイズ

やったー1等だ
 

ゲーム 誰が一番かな

抽選1等賞

1等おめでとう

抽選2等橋本さんおめでとう

抽選3等会長

抽選4等大野さん

抽選4等浅井さん

抽選5等水川さん
 

三本締め 浅井相談役

万歳三唱1

万歳三唱2

閉会挨拶鈴木副会長


    



 令和3年度以前の活動の記録は下記よりご覧下さい。
令和4年度 総会・研修親睦旅行他)
令和3年度 総会・研修親睦旅行)
令和1年-2年年度 総会・研修親睦旅行・新年会他)
30年度 総会・研修親睦旅行・新年会他)
29年度 総会・研修親睦旅行・新年会他)
28年度 総会・研修親睦旅行・新年会他)
27年度 総会・研修親睦旅行・新年会他)
26年度 総会・研修親睦旅行・新年会他)
25年度 総会・研修親睦旅行・新年会他)
24年度 総会・研修親睦旅行・新年会他)
23年度 総会・研修親睦旅行・新年会他)
22年度 総会・研修親睦旅行・新年会他)
21年度 総会・研修親睦旅行・新年会他)
20年度 総会・研修親睦旅行・新年会
19年度 総会・研修親睦旅行 (焼津)
18年度 総会・研修親睦旅行 (稲取)
17年度 総会・研修親睦旅行・新年会
16年度 総会・研修親睦旅行・新年会

活動の記録に戻る
TOPページに戻る