●22年度活動記録●






研修親睦旅行(長野方面) 平成23年6月5日(日)・6日(月)



今年も天候に恵まれ、楽しい研修親睦旅行になりました。
風景写真です。写真をクリックすると画像が大きく表示されます。

写真右の善光寺の文字の中にハトが5羽おります。又善光寺の善の文字を目を細めて
見ると牛の顔に見えるそうです。写真をクリックして大きな画像でご覧下さい。


真田邸

善光寺門

善光寺



 今年の研修親睦旅行は、6月5日〜6日長野方面に大型バス2台で行きました。
震災のため、今年の旅行を実施すべきか中止するべきかを会長を中心に考え
悩み、ましたが、日本の経済効果を考えると同時に、政府の方針にならい
総合的に判断して、研修親睦旅行の実施を決定したと聞いております。
実施したところ大勢の同窓生の参加がありました。同窓会会長、事務局長、
担当副会長、研修親睦委員意長、各委員、同窓生の方々から実施して
良かったとの感想をお聞きしま、した。
また来年度も参加したいとの感想を事務局に寄せられたそうです。
1日目は、真田邸と高野辰之記念館を見学。2日目は、葛飾北斎館と
善光寺を見学、しました。
 研修親睦旅行に参加した私の感想を以下のようにお載せいたします。
高野辰之先生を知っていますかの質問に、殆どの人が知りませんと答えが
返ってきます。
越ヶ谷高等学校の校歌を作詞した先生ですとお話しすると、そうですかの
返事帰ってきます。
日の丸の旗・紅葉・春が来た・春の小川・ふるさと・おぼろ月夜の曲は
知っていますかの問いかけに、ほとんどの人は知っていると話してくれます。
また、子どものころよく歌ったと語ってくれます。実はこの曲すべてを
高野辰之先生が作詞をしたのですとお話をしますと、びっくりしてしまいます。
更に、高野先生の生い立ちを聞いてほとんどの方が感動してしまいます。
ほんの一部ですが高野先生について披露します。
明治9年長野県北部の永江村の貧しい農家に生まれ、苦学をしながら大きな
功績を残した人物です。
村の学校で代用教員をした後、上京して勉強しました。貧乏で不作の年が何度も
あり、そのたびに母親からは早く帰っておいでと言われながら、もう一年もう
一年と勉学に励みました。
東京帝国大学の講師、芸大の教授にまでなりました。しかし、けして天才ではなく
地道に努力をした方です。だからこそ親近感が沸き知れば知るほど感激しました。
私は、36年間教職一筋できました。代用教員時代、担任時代、教頭時代、
校長時代、学校教育の音楽、特別活動、各行事等のすべての教育活動で高野先生
の曲を子どもたちに教えてきました。作詞・作曲者の名前は知っていましたが、
越ヶ谷高等学校の校歌を 作詞した先生であることを私は知りませんでした。
今回研修親睦旅行で、高野辰之記念館を訪れることができ、感激と同時に感無量
でした。
越ヶ谷高等学校の同窓生として、これからも誇りを持ち、更なる向上「自己実現」を
めざし、高野先生のように努力をしていきたい。「努力に勝るものはない。」
努力のあとに必ず良い結果が付いてくる「私の座右の銘」とし、今後の生き方の
励みにします。
 最後に、2年連続で研修親睦旅行に参加させていただきましたが、来年も是非
参加したいと思っています。なぜならば、参加して楽しかったからです。
皆さんも是非来年参加して、多くの同窓生と親睦を深めあいましょう。

                       文責 鋪野久男 (21回卆)
              


風景写真です。写真をクリックすると画像が大きく表示されます。



真田邸1号車

真田邸2号車

真田邸で説明を聞く




高野辰之記念館1号車

高野辰之記念館2号車

越ヶ谷高等学校校歌 高野記念館にて



宴会場にて

13回卆

14回卆



麦畑を熱唱

研修親睦委員

宴会最後に全員で踊り



頬の化粧

歌い終わって一安心

宴会の閉め



善光寺山門で集合待ち

善光寺

女性の6地蔵


善光寺1号車

善光寺2号車

女性のおじぞうさん





新年会平成23年1月6日(日)

毎年2月の第1日曜日に行われている新年会は、新しくオープンした
橋本家さのレイクタウン店で行われました。
出席者は、今までで一番多く、約100名で会場内は熱気が溢れてました。
会長の挨拶から始まり、乾杯、グループごとの紹介、カラオケ等で
あっという間に3時間がたってしまいました。


風景写真です。写真をクリックすると画像が大きく表示されます。



会長挨拶

新年会風景1

新年会風景2


新年会風景3

新年会風景4

新年会風景4



18回卆

19回卆

関東一本締め



日帰り研修親睦旅行(吉川支部企画)平成22年10月25日(木)

越ヶ谷高等学校同窓会の旅行は何時も天候に恵まれています。
バスは2台で、越谷を8時に出発。車中は笑い声で満ち溢れてました。
コースは袋田の滝、リンゴ狩り、竜神大つり橋です。


風景写真です。写真をクリックすると画像が大きく表示されます。



袋田の滝

竜神大吊橋1

竜神大つり橋2



袋田の滝2

大つり橋から見る紅葉

竜神大つり橋を渡る同窓生


袋田の滝では滝壺の正面で記念撮影をしました。水しぶきにあたり、マイナスイオンを
いっぱいあびて、元気を沢山いただいてきました。リンゴ狩りでは自分の気に入った
リンゴを模擬とり、高いところの赤く色づいたリンゴを梯子に上ってとる人もいました。
竜神吊り大橋から見る景色は紅葉のまっただ中で素晴らしかったです。

日帰り研修親睦旅行の同窓生の様子を写真に纏めました。

写真をクリックすると画像が大きく表示されます。

14回卆他

リンゴを試食

越リンゴ園にて13回卆


滝前にて13回卆

14回卆

13回卆


袋田の滝にて1号車

袋田の滝にて2号車

竜神大つり橋にて1号車


竜神大つり橋にて2号車



平成22年度総会(平成22年10月2日)

平成22年度総会は、越谷市コミニティセンタで午前10時から開催された。
本年は、5支部結成されて、初めての総会を地元の越谷市で開催の運びとなった。
役員は、8時45分に集合し準備に当たった。定期総会は、吉田事務局長の司会で進め
られた。お忙しいなか、沢山の同窓生の皆さんが参加されました。この場をお借
りしまして御礼申し上げます。また。ご多忙中年次総会にご出席くださいました
田沢和久校長先生に敬意と謝意を表したいと思います。議長は松澤会長が選出され、
適正であることが報告された。第3号議案の役員の一部変更について、承認された。
文責 鋪野久男


下が総会の写真です。写真をクリックすると画像が大きく表示されます。


平成22年度総会

会長の挨拶

越ヶ谷高校校長祝辞



平成22年度白梅祭(平成22年10月2日)

異常気象による夏の暑さが残るなか、天候にもめぐまれ午前11時15分から
セレモニーとして越ヶ谷高校吹奏楽部の演奏で始まり、1部の同窓生による
舞踊、剣舞、そして日頃鍛えた自慢ののど等、披露頂き盛り上がるなか、2部の
松伏第二中の吹奏楽の素晴らしい演奏には会場全員からの感嘆の声を上がりました。

白梅祭の様子を写真に纏めました。


写真をクリックすると画像が大きく表示されます。


越ヶ谷高等学校吹奏楽部

日本舞踊11回卆

カラオ ケ鈴木さん

オカリナ

松伏町第 二中吹奏楽部

三遊亭吉窓さん(同窓生)


吉窓師匠に花束贈呈

越高吹奏楽部顧問と司会者

白梅際会場入り口


白梅祭後の懇親会(平成22年10月2日)

80数名の参加のもと、恒例の抽選会を始め、今回初めて、委員会別・支部別の
カラオケ、踊り等、による出し物が有り例年になく大いに盛り上がりました。

懇親会の光景写真です。

写真をクリックすると画像が大きく表示されます。


広報委員

吉窓師匠を囲んで

10回卆他

草加支部

常任理事

越谷支部

活動の記録に戻る
TOPページに戻る